6. まとめ
今回は、年金の追納について、メリットとデメリットを詳しく解説しました。
追納制度は、過去に免除や猶予を受けた国民年金保険料を後から納めることで、将来の年金額を増やせる仕組みです。
追納することで、年金額の増加や税の軽減などのメリットがありますが、追納期限や保険料の加算があったり、手続きの煩雑さといったデメリットもあります。
とはいえ、保険料の免除や猶予は、当面の生活を維持するため、あるいは、将来の年金の確保、障害年金や遺族年金などの備えに必要な措置です。
これらの申請をするときは、できれば追納までを視野に入れて、追納期限などのスケジュールを確認しておくと安心です。
年金は将来の大切な資産につながるものです。年金の納付や追納について心配な点があれば、年金事務所など、しかるべき行政機関に相談してみるのもひとつの方法です。
※LIMOでは、個別の相談・お問い合わせにはお答えできません。