4. 年金生活者支援給付金の支給開始時期はいつ?

2025年9月に請求書が届いた年金生活者支援給付金(2024年度の所得で要件を満たし初めて受給権が発生した給付金)は、2025年10月から支給開始されます。

ただし、年金と同じように2ヶ月分がまとめて支払われるため、初めての振込は12月15日です。基礎年金と同じ日に同じ口座に振り込まれます。

なお請求書の提出が遅れると、支援給付金が受け取れなくなったり振込が遅れたりすることもあるため注意しましょう。

2024年度は2025年1月6日までに請求書が届けば10月分から受け取れましたが、それ以降になると請求した月の翌月からの支給となりました。

5. まとめにかえて

2025年9月に届く年金生活者支援給付金の請求書は、基礎年金受給者が新たに受給要件(所得要件)を満たした人に送付されます。

給付金は請求しないともらえないため、請求書が届いたら「提出日」「氏名」「電話番号」を記載して切手などを貼って送付しましょう。

すでに年金生活者支援給付金を受給している人は、手続き不要です。

受給要件や制度の詳細などは、日本年金機構のホームページで確認しましょう。

参考資料

西岡 秀泰