お盆が近づくこの時期は、家族や親戚と会って生活や仕事、お金などさまざまなことを話す機会が増えますね。

特に60歳代のかたは働く方も多く、「いつ仕事を辞めるか」は難しいところ。身内と話しながら今後の生活を思い描く方も多いでしょう。

今回は実際に60歳代の平均的な年金受給額を確認した後に、働く60代の割合や勤務時間なども見ていきましょう。

【注目記事】厚生年金「男性ひとりで月15万円以上」の割合!今からできる受給予定額を知る方法2選

1. 60~69歳は厚生年金と国民年金をいくら受け取っているのか

まずは厚生労働省が公表している「令和2年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとに、60~69歳の年金受給額を確認しましょう。

出典:厚生労働省「令和2年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」

1.1 国民年金の平均年金月額

  • 60歳:3万9019円
  • 61歳:4万594円
  • 62歳:4万1689円
  • 63歳:4万2881円
  • 64歳:4万3513円
  • 65歳:5万7919円
  • 66歳:5万7737円
  • 67歳:5万7569円
  • 68歳:5万7272円
  • 69歳:5万7169円

1.2 厚生年金(第1号)の年金平均月額

  • 60歳:9万838円
  • 61歳:5万9575円
  • 62歳:6万436円
  • 63歳:7万8770円
  • 64歳:8万636円
  • 65歳:14万5337円
  • 66歳:14万5703円
  • 67歳:14万3386円
  • 68歳:14万1979円
  • 69歳:14万36円

※厚生年金には国民年金(基礎年金)の月額を含む

一般的な年金受給開始年齢は65歳から。

65歳未満の方の金額が低いのは、繰り上げ受給や特別支給の老齢厚生年金の受給が要因と考えられます。

65歳以降をみると国民年金で5万円台、厚生年金で14万円台でした。

これのみでは生活できずに仕事を続けたり、なるべく貯蓄を切り崩さず、増やすために長く働き続ける方も多いでしょう。

では、60歳代で働く人の割合も確認します。