3. 「年金月10万円・パート収入月8万円」差し引かれるお金はいくら?
ここからは、収入が年金月10万円、パート収入が月8万円の人を例に、差し引かれる税金や社会保険料を計算していきます。諸条件は以下のとおりです。
- 東京都新宿区在住の単身世帯
- 収入は年金と給与以外にはなく、月額18万円となる
計算結果は、以下のとおりです。
- 所得税:2万9000円
- 住民税:6万8000円
- 国民健康保険料:12万9620円
- 介護保険料:8万7120円
- 差し引かれるお金の合計(年額):31万3740円
- 差し引かれるお金の合計(月額):2万6145円
- 手取り(年額):184万6260円
- 手取り(月額):15万3855円
※雇用保険の対象にならない働き方を想定しています。
年間で約31万円が差し引かれます。うち社会保険料が20万円超と約7割を占めており、負担の大きさがうかがえます。
手取りは年間約185万円、月額約15万円と、毎月約3万円ほどが差し引かれます。給与収入約8万円を増やしても、実際に手元に残るのは5万円に減ってしまうのです。
次章では、老後の手取り収入を増やす方法を解説します。
