これは、本人の能力やスキルは面接の前段階である程度精査されているというのもありますが、インタビューでは会社やもっというと部署のメンバーと相性があうのかという判断に時間をかけます。
入社3年で結果が出せないのはお互いに不幸
私が当時いた部署の平均勤続年数は大体3年程度でした。また、海外のオフィスではもっと短かったのを知って驚いたことがあります。グローバルで優秀な人材が応募する金融機関であったので、競争が厳しいということはなんとなくわかっていましたが、平均が3年というと今でも短い気はします。
幸い私は3年を大きく超えて勤務することができましたが、この平均勤続年数である3年を超えるか超えないかの差は、大きく分けると「会社のカルチャーを理解し、部署になじんでパフォーマンスを出せる」か「会社のカルチャーも理解しないままにパフォーマンスが出せないで会社を変わっていく」のどちらかだったような気がします。
こう考えるとインタビューでどれだけ時間をかけて選考しても、正確に志願者を見極めることができるというものではないことはおわかりでしょう。
超入社困難な外資系金融機関の選考基準
入社するのが非常に難しいことで有名な世界を代表する金融機関の選考プロセスで有名なエピソードがあります。