2. ハロートレーニング、雇用保険の受給有無で変わる訓練とは?
ハロートレーニングは、厚生労働省が運営する公的な職業訓練制度の総称で、再就職やスキルアップを目指す方を支援する取り組みです。求職中の方や働きながらスキルを磨きたい方を対象に、全国のポリテクセンター(ものづくりを中心とした実践的な訓練機関)や、都道府県・民間機関を通じて多様なコースが設けられています。
制度には離職者を対象とした「離職者訓練」、在職者向けの「在職者訓練」、新卒者向けの「学卒者訓練」などがあり、受講の申込みはハローワークを通じて行うことができます。
今回はテキスト代を除いて無料で学べる2つの訓練「公共職業訓練(離職者訓練)」と「求職者支援訓練」についてポイントを整理します。
