「シニア世代が安心して働き続ける」ための心強い制度
今回は、複数の職場で働く65歳以上のシニア世代に向けた「雇用保険マルチジョブホルダー制度」について解説しました。
この制度は、65歳以上で複数の職場で働く方が、特定の条件を満たすことで雇用保険に加入できる特別な制度です。そして、失業時の備えだけでなく、育児・介護休業給付や教育訓練給付などもサポートしてくれる心強い味方です。
手続きは会社ではなく、自分でハローワークに行って申請する必要がありますが、これを機に「自分にも利用できるかも」と前向きに考えてみてはいかがでしょうか。疑問があれば、まずはハローワークに相談してみることをお勧めします。
参考資料
- 厚生労働省「令和7年版高齢社会白書」
- 厚生労働省「【重要】雇用保険マルチジョブホルダー制度について」
- 厚生労働省「雇⽤保険マルチジョブホルダー制度の申請パンフレット」
- 厚生労働省「Q&A~雇用保険マルチジョブホルダー制度~」
- 厚生労働省「事業主・被保険者の皆さまへ令和7(2025)年度雇用保険料率のご案内」
村岸 理美