日本にはさまざまな制度がありますが、ご自身が支給対象になっていたとしても、制度を知らずに申請しておらず公的なお金を受け取ることができていないというケースも少なくありません。

そこで今回はシニア世帯向けの、国や自治体からもらえる「給付金」や「補助金」についてわかりやすく解説します。

「年金生活を過ごされている方」や「お仕事をされる方」などを対象とした、公的なお金の支給要件や支給額についてお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。

1. シニア世代向け【申請しないともらえない】公的なお金5選!

年金生活を支える大切な収入源となる「老齢年金」「障害年金」「遺族年金」といった公的な年金は、残念ながら自動的にもらえるわけではありません。

受給するには、申請手続きをする必要があります。

国や自治体から支給される給付金や補助金、各種手当なども同様に「申請しないともらえない」しくみになっています。

そのため、ご自身やご家族が支給対象となる公的なお金がある場合は、忘れずに申請しましょう。

この記事では、とくにシニア世代の方が支給対象となる「申請しないともらえない」公的なお金を5つご紹介します。

  • 年金生活者支援給付金
  • 加給年金
  • 再就職手当
  • 高年齢雇用継続給付
  • 高年齢求職者給付金