7. 【60歳以上】厚生年金と国民年金「全体・男女別」平均年金月額はいくら?

厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとに、60歳以上のすべての受給権者が受け取る年金額の個人差を見ていきます。

7.1 厚生年金「平均年金月額」

〈全体〉平均年金月額:14万6429円

  • 〈男性〉平均年金月額:16万6606円
  • 〈女性〉平均年金月額:10万7200円

7.2 国民年金「平均年金月額」

〈全体〉平均年金月額:5万7584円

  • 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万5777円

国民年金の平均年金月額は、全体と男女でそれぞれ5万円台となっており、大きな個人差は見られませんでした。

国民年金部分を含む厚生年金の平均年金月額は、全体で14万円台です。

男女差を見てみると、男性は16万円台、女性は10万円台となっており、女性の方が約6万円も少ないことがわかります。

厚生年金は、収入や勤続年数、年金の加入期間などにより受給額が決定します。

平均年金月額に男女差が生じた背景として、男性の方が勤続年数が長く、賃金も高い傾向があることが考えられます。

次は「年金生活者支援給付金」の要件を満たした場合、どのように請求手続きをするのか確認しましょう。