2. 【2025年度】「年金生活者支援給付金」の給付基準額はいくら?
厚生労働省は、2025年1月24日に「2025年度の年金生活者支援給付金」の給付額を公表しました。
前年と比べ、2.7%引き上げとなっています。
なお、年金生活者支援給付金は、物価変動に応じて公的年金と同様に毎年度支給額が見直されています。
- 老齢年金生活者支援給付金(月額):5450円(※基準額)
- 障害年金生活者支援給付金(月額):1級6813円・2級5450円
- 遺族年金生活者支援給付金(月額):5450円
老齢年金生活者支援給付金は、基準額と保険料納付済期間などにもとづき、実際の支給額が計算されます。
ただし、保険料納付済期間が40年間(480カ月)に満たない場合、その分が差し引かれて支給されます。
では、老後の生活の支えとなる「厚生年金・国民年金」の平均月額はいくらでしょうか。
次は厚生労働省の調査結果をもとに、60歳代から90歳以上の各年齢の「平均年金月額」を1歳刻みで見ていきましょう。