2. 【新NISA】50歳から65歳まで「月5万円の積立投資」結果はどうなる?

では、15年間毎月5万円を積み立てたらどうなるのでしょうか?

2.1 運用利回り別シミュレーション結果はこちら!

シミュレーション結果を利回り別にみていきましょう。いずれも元本部分と運用収益の両方を合算した金額で、金融庁の「つみたてシミュレーター」を参考に算出しました。

  • 利回り1%の場合:971万円
  • 利回り2%の場合:1049万円
  • 利回り3%の場合:1135万円
  • 利回り4%の場合:1230万円
  • 利回り5%の場合:1336万円
  • 利回り6%の場合:1454万円
  • 利回り7%の場合:1585万円
  • 利回り8%の場合:1730万円
  • 利回り9%の場合:1892万円
  • 利回り10%の場合:2072万円

毎月5万円積立・想定利回り10%・積立期間15年のシミュレーション

毎月5万円積立・想定利回り10%・積立期間15年のシミュレーション

出所:金融庁「つみたてシミュレーター」

年率10%という利回りは非常に高く、長期にわたって安定して実現させるのは難しい目標といえるでしょう。しかし、15年という期間をかけて資産を大きく増やせる可能性があるのは魅力的です。

ただし、資産運用にはリスクがつきものです。資産が増えることもあれば、投資した金額を下回ることもあります。いきなり運用を始めるのではなく、まずはそれぞれの金融商品にどんなリスクがあるのかを理解することから始めるといいでしょう。