4. 2025年度の保険料率が上がる都道府県一覧
一方で、健康保険料率が上がる都道府県もあります。今年度は保険料率が下がる都府県より、上がる道や県の方が多くなっています。
- 北海道
- 青森県
- 宮城県
- 秋田県
- 福島県
- 茨城県
- 栃木県
- 千葉県
- 新潟県
- 富山県
- 長野県
- 岐阜県
- 愛知県
- 三重県
- 滋賀県
- 和歌山県
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 徳島県
- 愛媛県
- 高知県
- 佐賀県
- 長崎県
- 宮崎県
- 鹿児島県
大分県に関しては前年度より増減はありません。
このなかで前年度と比較して、全国でいちばん変動が大きいのが青森県と佐賀県です。それぞれ0.36%上昇し、青森県は9.49%から9.85%へ、佐賀県は10.42%から10.78%となる見込みです。
例年だと、この料率は3月分(4月納付分)から適用となります。そのため、4月の給与で変わっていることがわかるため、確認してみましょう。
また、介護保険料は40歳~65歳の負担分が引き下げとなり、1.59%となる予定です。2023年からは引き下げが続いていますが、こちらも毎年変動しています。