3. 手続き方法と留意事項
給付金の受給を開始するためには、手続きをする必要があります。
受給を開始するタイミングによって、手続きの方法が異なるので、注意しましょう。それでは次に、給付金受給のパターンごとに手続きの流れについて説明をします。
3.1 パターン1.既に基礎年金等を受給している場合
すでに老齢基礎・障害基礎・遺族基礎のいずれかの年金を受給している人が、所得の減少などにより新たに給付金の対象となった場合の手続き方法です。
- 日本年金機構が、個人の所得情報を確認した上で支給要件を満たすかどうかを判定
- 新たに支給対象となった人に対して、毎年9月頃に年金機構から年金生活者支援給付金請求書(ハガキ型)を送付
- 年金受給者は、受け取った請求書に必要事項を記入し、返信用に切手を貼って郵便ポストに投函
3.2 パターン2.これから基礎年金の受給を開始する場合
今まで年金の受給をしておらず、新たに受給を開始するときに一緒に給付金の申請もする場合の手続き方法です。
- 年金の受給開始する際の請求の時、「年金請求書兼年金生活者支援給付金請求書(A4用紙)」によって、支援給付金の請求手続きを同時に行う
- 審査の結果、支給要件に該当する場合に年金機構から支給決定通知書が送付される