寒さが強いこの時期、新型コロナウイルスのオミクロン株の感染拡大もあり、おうち時間が増える方が多いのではないでしょうか。

老後資金に不安を抱える方が多いこんにち。厚生労働省は、令和4年度の年金額が令和3年度から0.4%の引き下げとなると公表しました。令和4年度は国民年金の満額で月額6万4816 円(▲259円)、厚生年金(夫婦2人分の老齢基礎年金を含む標準的な年金額)で21万9593 円(▲903円)になります。

厚生年金額をみると一見20万円を超えてますが、これは平均的な収入(平均標準報酬(賞与含む月額換算)43.9万円)で40年間就業した場合に受け取り始める年金であり、「老齢厚生年金+2人分の老齢基礎年金(満額)」の金額です。

厚生年金の1人あたりの平均額は約14.4万円ですが、その実態はピンキリです。くわしく確認してみましょう。 

【注目記事】50歳を超えてから「月30万円の不労所得」を作る4つの方法

年金制度の基本を確認!

2階建てといわれている日本の年金。

まずはそれぞれの加入対象を確認しましょう。

「国民年金」:日本に住む20歳以上60歳未満の方に原則加入義務
「厚生年金」:公務員や会社員などが「国民年金」に上乗せして加入

上記を見て分かる通り、厚生年金は会社員や公務員などが加入するもので、受給額は加入月数や収入に応じて異なります。その実態を見ていきましょう。