2. 【フルタイムvsパート】「給料格差が大きい・小さい業界とは?」業種別で公開!
給与の内訳(基本給や手当、賞与など)を業種ごとに比較すると、フルタイムで働く一般労働者とパートタイム労働者の間に生じている格差の実態がより明確になります。業種によって「格差が大きい」または「比較的小さい」とされる傾向はあるものの、月収ベースで見ると依然として大きな差が存在しているのが現状です。
2.1 「給料格差が比較的大きい業種」
-
教育、学習支援業(学校教育や学習塾、予備校など)
一般労働者の給与が約41万円であるのに対し、パートタイム労働者は約9万円と、約4.5倍ほどの差があります。 -
飲食サービス業(レストラン、カフェ、居酒屋など)
一般労働者の給与は約31万円に達する一方、パートタイム労働者は約8万円と、その差は約3.9倍です。
2.2 「給料格差が比較的小さい業種」
- 医療・福祉(病院、介護施設、訪問看護など)
一般労働者の給与が約34万円であるのに対し、パートタイム労働者は約13万円と、約2.6倍の差があります - 運輸業、郵便業(鉄道、タクシーなどの運輸業、荷物の集配、郵便など)
一般労働者の給与が約37万円であるのに対し、パートタイム労働者は約13万円と、約2.8倍の差があります
つまり、「差が小さい」とされる業種でも、給与額はおおよそ2.6倍程度の開きがあるのが現状です。給料格差が比較的小さい業種として「医療・福祉」「運輸業、郵便業」などあげましたが、それでも月収ベースでは20万円以上の差があるのが実態としてあります。