紹介する動画がInstagramで注目を集めています。

投稿したのは、思春期の娘におふざけ弁当で対抗するなど、ユニークで可愛いお弁当を作っている@taccocoaさん。

動画は執筆時点で35.3万回再生されるなど話題となっています。

また記事中では、東京都の「お弁当」最新の小売価格についてもご紹介します。

※今回ご紹介する投稿は、投稿者様の掲載許可を頂いております。

1. 【体育祭ヤンニョムチキン弁当】副菜を2種類作っていきます

ピーマンと小松菜の2種類です

投稿の画像

出所:@taccocoa

娘さんの体育祭のお弁当を作る@taccocoaさん。まずは野菜の副菜を作っていきます。

ピーマンは千切りにし、昆布だしの粉と塩で味付けをします。次に小松菜とニンジンを炒め、こちらは牛ダシで味付けをします。

便利アイテム「卵パック」登場!

投稿の画像

出所:@taccocoa

おにぎりは@taccocoaさんのお弁当でおなじみ、熱消毒・殺菌済みの「卵パック」を使用。パックにご飯を敷き、具材を入れていきます。

具材は鶏そぼろ、梅干し、梅ひじきの3種類。バリエーション豊かでどれもおいしそうですね。