ファミリー層を中心に人気を集めているミニバンは、室内空間の広さが大きな魅力です。

荷室が広くレジャーやドライブなどに適しており、近年は車中泊を楽しむ方も増えています。

しかし、ミニバンは燃費が悪いというイメージがある方も多いのではないでしょうか。

本記事では、「一般社団法人 日本自動車販売協会連合会 」が公開している、「乗用車ブランド通称名別順位 2025年10月分」を参考に、最新の販売台数と燃費の良さを考慮して選んだ、おすすめミニバンTOP3を紹介していきます。

1. 【3位】日産「セレナ e-POWER」

日産「セレナ」は、「一般社団法人 日本自動車販売協会連合会 」が公開している、「乗用車ブランド通称名別順位 2025年10月分」で販売台数4820台を記録しています。

「セレナ e-POWER」に関しては、100%モータードライブとなっており、静粛性が優れているのが魅力です。

遮音ガラスや吸音材を随所に施しているため、車内での会話を存分に楽しめます。

また、「スマートマルチセンターシート」を標準装備しているのもメリットのひとつで、乗車人数や状況に適したシートアレンジが可能です。

セレナ e-POWERは、「e-POWER X(2WD・8人乗り)」の場合は324万8300円から購入でき、燃費はカタログ値で20.6km/Lです。

ミニバンとしては低燃費であり、ロングドライブにもぴったりです。

1.1 日産「セレナ e-POWER」の燃費・価格

日産「セレナ e-POWER」の燃費・価格は、以下を参考にしてください。

  • e-POWER X(2WD・8人乗り):20.6km/L(324万8300円)
  • e-POWER X(4WD・7人乗り):17.0km/L(361万4600円)
  • e-POWER XV(2WD・8人乗り):19.3km/L(354万8600円)
  • e-POWER XV(4WD・7人乗り):16.2km/L(391万4,900円)
  • e-POWER ハイウェイスターV(2WD・8人乗り):19.3km/L(373万5600円)
  • e-POWER ハイウェイスターV(4WD・7人乗り):16.1km/L(408万8700円)
  • e-POWER LUXION(2WD・7人乗り):18.4km/L(484万7700円)

※燃費はWLTCモード(カタログ値)