2. 【2位】ホンダ「フリード e:HEV 」
ホンダ「フリード 」は、「一般社団法人 日本自動車販売協会連合会 」が公開している、「乗用車ブランド通称名別順位 2025年10月分」で販売台数7472台を記録しています。
2025年10月において、ホンダの車のなかで最も売れている人気モデルです。
「フリード e:HEV 」は複数のグレードを設定しており、シンプルな外観の「AIR」や「AIR EX」のほか、アウトドアテイストの「CROSSTAR」も展開しています。
なお、フリードはコンパクトミニバンの部類に入り、「AIR」と「AIR EX」は全幅が1695mmなので5ナンバーです。
税金の負担を抑えられるのも嬉しいポイントです。
フリード e:HEVは、e:HEV AIR:(2WD・6人乗り)の場合は302万2800円から購入でき、燃費はカタログ値で25.6km/Lです。
低燃費かつ高コスパのため、燃費が良くて室内空間が広いコンパクトミニバンを求めている方におすすめです。
2.1 ホンダ「フリード e:HEV 」の燃費・価格
- e:HEV AIR:(2WD・6人乗り):25.6km/L(302万2800円)
- e:HEV AIR:(4WD・6人乗り):21.3km/L(325万3800円)
- e:HEV AIR EX(2WD・6人乗り):25.4km/L(321万2000円)
- e:HEV AIR EX(2WD・7人乗り):25.3km/L(325万6000円)
- e:HEV CROSSTAR(2WD・5人乗り):25.5km/L(332万7500円)
- e:HEV CROSSTAR(2WD・6人乗り):25.3km/L(337万1500円)
- e:HEV CROSSTAR スロープ(FF/5人乗り ※車いす乗車時6人乗り):25.0km/L(344万5000円)
※燃費はWLTCモード(カタログ値)
