6. 【申請しないともらえないお金6】教育訓練給付金
教育訓練給付金は、厚生労働大臣が指定する講座を受講した際に、受講費用の一部が支給される制度です。
スキルアップや資格取得、転職を目指す人の学び直しを支援する目的で設けられており、経済的な負担を抑えながら新しいキャリアに挑戦できます。
対象となるのは、雇用保険に一定期間加入している人、または退職後1年以内で通算3年以上の加入歴がある人です。
支給額は講座の種類によって異なり、一般教育訓練では受講費用の20%(上限10万円)、特定一般教育訓練では50%(上限25万円)が支給されます。
さらに、看護師・介護福祉士・保育士などの専門職を目指す場合には、最大80%(年間上限64万円)まで補助を受けられます。
受講できる講座は通信・通学の双方に対応しており、プログラミングや簿記、医療・福祉分野など選択肢は幅広いのが特徴です。
