2.3 【70歳~79歳】厚生年金の平均月額

70歳代の厚生年金額

70歳代の厚生年金額

出所:厚生労働省「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 70歳:14万4773円
  • 71歳:14万3521円
  • 72歳:14万2248円
  • 73歳:14万4251円
  • 74歳:14万7684円
  • 75歳:14万7455円
  • 76歳:14万7152円
  • 77歳:14万7070円
  • 78歳:14万9232円
  • 79歳:14万9883円

2.4 【70歳~79歳】国民年金の平均月額

70歳代の国民年金額

70歳代の国民年金額

出所:厚生労働省「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 70歳:5万8956円
  • 71歳:5万8569円
  • 72歳:5万8429円
  • 73歳:5万8220円
  • 74歳:5万8070円
  • 75歳:5万7973円
  • 76歳:5万7774円
  • 77歳:5万7561円
  • 78歳:5万7119円
  • 79歳:5万7078円

70歳代は、老齢基礎年金と老齢厚生年金を揃って受け取る年代で、受給額は比較的安定しています。

厚生年金受給者は平均で月14万円台後半、国民年金受給者は月5万円台後半と、60歳代後半から大きな変化は見られません。

また、多くの人が退職済みで年金が主な収入源となるため、生活費や医療費など、支出とのバランスを意識した資金管理が求められます。

2.5 【80歳~89歳】厚生年金の平均月額

80歳代の厚生年金額

80歳代の厚生年金額

出所:厚生労働省「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 80歳:15万1580円
  • 81歳:15万3834円
  • 82歳:15万6103円
  • 83歳:15万8631円
  • 84歳:16万59円
  • 85歳:16万1684円
  • 86歳:16万1870円
  • 87歳:16万2514円
  • 88歳:16万3198円
  • 89歳:16万2841円

2.6 【80歳~89歳】国民年金の平均月額

80歳代の国民年金額

80歳代の国民年金額

出所:厚生労働省「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 80歳:5万6736円
  • 81歳:5万6487円
  • 82歳:5万6351円
  • 83歳:5万8112円
  • 84歳:5万7879円
  • 85歳:5万7693円
  • 86歳:5万7685円
  • 87歳:5万7244円
  • 88歳:5万7076円
  • 89歳:5万6796円

80歳代は、日常の生活費に加えて医療や介護に関する支出が増えやすく、将来の支出を見据えた資金計画が必要になる時期です。

預貯金を生活費に補いながら、介護サービスや社会保障制度を活用し、年金と手持ち資産をバランスよく管理していくことが求められます。

さらに、身体の状態や家族のサポート状況に合わせて、必要に応じて住環境やサポート体制を整え、安心して暮らせる体制を準備するのも大切です。

次の章では、公的年金のしくみについて紹介します。