6. まとめにかえて
65歳以上の方が負担する保険料の目安として、介護保険料は全国平均で月およそ6000円、国保料では年収や地域により月1万円~2万円前後であることを確認しました。
地域差・所得差によって大きく幅があるため、「自分の自治体・収入状況」にあてはめて把握することが最も重要です。
また、高齢化の進展に伴い、今後も保険料が上昇する可能性が高いという点は見過ごせません。
年金や退職後の収入・資産から「保険料にいくら割けるか」を早めにシミュレーションしておくことが、安心した老後生活への一歩と言えます。
参考資料
- 政府広報オンライン「後期高齢者医療制度 医療費の窓口負担割合はどれくらい?」
- 新宿区「令和7年度 国民健康保険料 概算早見表(給与/年金のみの場合)」
- 厚生労働省「第9期計画期間における介護保険の第1号保険料について」
- 厚生労働省「介護保険制度をめぐる状況について(令和6年12月)」
- 厚生労働省「介護保険制度の概要」
- 板橋区「介護保険料を滞納すると」
- 内閣府「令和7年版高齢社会白書 高齢化の社会保障給付費に対する影響」
和田 直子