LIMO くらしとお金の経済メディア
くらしとお金の経済メディア
最新情報が届く メルマガ登録
  • ホーム
  • マネー
  • 人気記事
  • キャラつくAI
  • 金融メディア
  • ニュース解説
  • 新着
  • ホーム
  • タグ一覧
  • 金融教育

金融教育きんゆうきょういくの記事一覧

金融教育とは、金融に関する教育のこと。日本では金融教育は諸外国と比較して遅れているといわれており、2024年4月に金融教育推進機構(J-FLEC)が設立された。日本の金融教育もまさにここから。

【ニュース解説】発表目前!「GDP」について子どもに説明できるように理解しよう
2025.05.15 05:05 公開

【ニュース解説】発表目前!「GDP」について子どもに説明できるように理解しよう

村岸 理美
メルカードが手数料無料の「2回払い」を追加したのはなぜ?後払い決済の調査で判明した実態も紹介
2024.10.28 18:00 公開

メルカードが手数料無料の「2回払い」を追加したのはなぜ?後払い決済の調査で判明した実態も紹介

三石 由佳
J-FLECがキックオフイベントを開催、金融経済教育を官民一体で届ける新機構のミッションとは
2024.08.29 08:30 公開

J-FLECがキックオフイベントを開催、金融経済教育を官民一体で届ける新機構のミッションとは

三石 由佳
【Yahoo!ファイナンス責任者が実践】小1の娘に「お手伝い」から伝えるマネー教育「稼ぐ力」どう教える?
2024.08.24 10:00 公開

【Yahoo!ファイナンス責任者が実践】小1の娘に「お手伝い」から伝えるマネー教育「稼ぐ力」どう教える?

宮野 茉莉子
元銀行員が語る…社会人向け金融教育をして感じた「金融リテラシー向上」に最も早い方法
2024.07.04 13:50 公開

元銀行員が語る…社会人向け金融教育をして感じた「金融リテラシー向上」に最も早い方法

三石 由佳
関連タグ
#子育て世代 #GDP #経済 #メルカリ #メルペイ #クレジットカード #後払い決済 #子育て #お小遣い #教育 #iDeCo #新NISA #社会人 #元銀行員

PR

人気記事
【6月支給分から増額】申請しないと受け取れない「年金生活者支援給付金」とは?支給要件・給付額・申請方法を解説
【6月支給分から増額】申請しないと受け取れない「年金生活者支援給付金」とは?支給要件・給付額・申請方法を解説
年金受給額、平均はいくら? 60歳~90歳代の “ふつうの人” の国民年金・厚生年金を一覧表でチェック
年金受給額、平均はいくら? 60歳~90歳代の “ふつうの人” の国民年金・厚生年金を一覧表でチェック
6月13日支給分から年金が増える!【年金月額の一覧表】60歳代・70歳代・80歳代・90歳以上「いまどきシニアの平均額」はいくら?
6月13日支給分から年金が増える!【年金月額の一覧表】60歳代・70歳代・80歳代・90歳以上「いまどきシニアの平均額」はいくら?
工事なしでどこでも設置できちゃう!? ドンキの「どこでも速効スポットクーラー」がすごかった
工事なしでどこでも設置できちゃう!? ドンキの「どこでも速効スポットクーラー」がすごかった
6月支給分から年金増【平均年金月額】60歳代・70歳代・80歳代・90歳以上「周りの平均額」はいくら?一覧表で見る
6月支給分から年金増【平均年金月額】60歳代・70歳代・80歳代・90歳以上「周りの平均額」はいくら?一覧表で見る

PR

新着記事
【高齢者への公的なお金5選】支給要件・給付率・給付金額を確認!雇用保険に関わる・老齢年金に上乗せされる「公的なお金」とは?
2025.05.16 21:31 公開
【高齢者への公的なお金5選】支給要件・給付率・給付金額を確認!雇用保険に関わる・老齢年金に上乗せされる「公的なお金」とは?
ルネサスエレクトロニクス(6723)の株価は▲3.5%の下落(2025年5月16日・株式取引概況)
2025.05.16 21:30 公開
ルネサスエレクトロニクス(6723)の株価は▲3.5%の下落(2025年5月16日・株式取引概況)
大人も子どももアツくなる!? 2025年の3COINS〈水鉄砲〉も本格的でおしゃれ!プチプラ220円もうれしい
2025.05.16 21:30 公開
大人も子どももアツくなる!? 2025年の3COINS〈水鉄砲〉も本格的でおしゃれ!プチプラ220円もうれしい
《2025年度》年金額は1.9%増額!「月額15万円以上」の厚生年金を受給している人の割合は?
2025.05.16 21:07 公開
《2025年度》年金額は1.9%増額!「月額15万円以上」の厚生年金を受給している人の割合は?
65歳以上の無職夫婦世帯「ひと月の生活費・年金月額・貯蓄額」は平均でいくらなのか
2025.05.16 21:02 公開
65歳以上の無職夫婦世帯「ひと月の生活費・年金月額・貯蓄額」は平均でいくらなのか
このサービスについて
プライバシーポリシー
重要事項(ディスクレマー)
人材募集
運営会社情報
お問い合わせ
カテゴリー一覧
著者一覧
タグ一覧
© 2025 LIMO [リーモ] | くらしとお金の経済メディア