3. 「定額減税補足給付金(不足額給付)」はいつ支給されるの?

不足額給付の支給時期や申請手続きの方法は、自治体ごとに異なります。

必ずお住まいの自治体の公式情報を確認するようにしましょう。

たとえば、札幌市では、以下のようなスケジュールで支給が実施されます。

書類発送の予定

  • 支給のお知らせ(申請不要):7月31日〜8月4日に発送
  • 確認書(申請必要):8月5日以降、順次発送 

提出・申請の期限

  • 確認書の提出期限: 10月31日(消印有効) 

支給時期

  • 支給のお知らせが届いた人:8月26日~8月28日
  • 確認書が届いた人:確認書受付後、概ね1ヵ月程度

4. 「定額減税補足給付金(不足額給付)」の対象になる方は、忘れずに手続きを

本記事では、「定額減税補足給付金(不足額給付)」について確認してきました。

給付対象者には、自治体から通知書が届きます。

この通知書には、手続きが不要である旨や、申請が必要な場合の具体的な方法が記載されています。

公金受取口座を登録済みの場合は自動的に振り込まれるケースが多く見られますが、口座を登録していない方や「確認書」などを受け取った方は、指定された期限までに手続きを完了させる必要があります。

対象になる方は、忘れずに手続きを済ませましょう。

※自治体によって対象やスケジュールが異なるケースがあります。必ずお住まいの情報をご確認ください。LIMOでは、個別の相談・お問い合わせにはお答えできません。

参考資料