農林水産省の若手職員が、お昼休みの様子を紹介する動画が話題です。

投稿された動画には2025年9月5日時点で11万回再生、約1200件のいいね!がつくなど話題となっています。

農水省の職員の方は、どんなお昼休みを過ごされているんでしょうか...。早速紹介しましょう!

また記事中では、人事院が公表している国家公務員の給与の例もご紹介していきます。。

※投稿の画像は【写真】をご参照ください。

1. 【農水省職員の卵の茹で方】農林水産省職員・フードアナリスト 松本さんが教えます

今回、「卵の茹で方」を教えてくれるのは、農林水産省職員でフードアナリストの松本さんです。

農林水産省が推進する「みどりの食料システム戦略」と連携して開催されている「東京みどりの食料システムEXPO」のホームページの紹介文によれば、松本さんは農林水産省が発行しているWebマガジン「aff」を担当されており、フードアナリストとして、新聞、雑誌にコラムを連載するなど活躍。

さらに、地方自治体などで食を通じた地域活性について講演をするなど幅広く情報を発信されているそうです。

エプロン姿に「お友だちのお母さん」のような安心感がありますよね。

松本さん、よろしくお願いいたします。