2. 国家公務員・地方公務員の平均年収の差は?
国家公務員・地方公務員の平均年収には、どれくらいの差があるのでしょうか。国家公務員の行政職と、地方公務員の一般行政職月額の給与と平均年収を比較してみましょう。
国家公務員・地方公務員の平均年収

出所:人事院「令和6年国家公務員給与等実態調査報告書」、総務省「令和6年地方公務員給与の実態 第5表 職種別職員の平均給与額」、内閣官房「令和7年6月期の期末・勤勉手当を国家公務員に支給」、内閣官房「令和6年12月期の期末・勤勉手当を国家公務員に支給」、をもとに筆者作成
2.1 国家公務員の平均給与・賞与・年収
- 平均給与:40万5378円
- 賞与:約135万9500円
- 年収:622万4036円
2.2 地方公務員の平均給与・賞与・年収
- 平均給与:40万2761円
- 賞与:161万4265円
- 年収:644万7397円
地方公務員のほうが、20万円以上平均年収が高くなっています。
内訳を見ると、平均給与はやや国家公務員が上回っています。
一方、賞与を比較すると、地方公務員のほうが国家公務員に比べて25万円ほど高い状況です。賞与額の違いが、平均年収の違いに大きな差をもたらしているようです。
次章では、年収に差が生まれる要因をさらに解説します。