3.3 70歳代「厚生年金+国民年金」の平均月額

70歳代の厚生年金額(国民年金部分を含む)

70歳代の厚生年金額(国民年金部分を含む)

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 70歳:厚生年金14万4773円
  • 75歳:厚生年金14万7455円
  • 79歳:厚生年金14万9883円

3.4 70歳代「国民年金」の平均月額

70歳代の国民年金額

70歳代の国民年金額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 70歳:国民年金5万8956円
  • 75歳:国民年金5万7973円
  • 79歳:国民年金5万7078円

60歳~64歳の年金受給者には「繰上げ受給」を選んでいる人が含まれるため、平均月額は低くなる傾向があります。

一方、65歳以上では、厚生年金の平均月額はおおむね14万円台、国民年金のみの人では5万円台が目安となります。

ただし、厚生年金の金額は現役時代の収入や加入期間に大きく左右されるため、実際の受給額には世帯や個人ごとに大きな差がある点を理解しておくことが重要です。

将来自分がどの程度の年金を受け取れるのかを確認するには、「ねんきんネット」や毎年の誕生月に届く「ねんきん定期便」を活用するのが有効です。

特に、50歳以上になると、老齢年金の見込み額が具体的に記載されるため、老後の生活設計を考えるうえでの大きな参考になります。

そして、もし低年金が見込まれる場合には貯蓄や資産運用などを取り入れ、将来の年金額を補うことが重要です。