4. 老後について考えましょう

年金の繰下げ受給制度について見ていきました。

年金が低い人は、一度は検討しておきたい制度といえます。しかし、受給開始を遅らせるのであればその分の収入確保が必須です。

働き続けられる保証がある人や、労働収入以外の収入が見込める人、もしくは十分な貯蓄がある人などが検討できる制度です。

反対に、年金の受給開始を早める「繰上げ受給」もあります。こちらはその分減額されてしまいますが、65歳までの収入が不安定な人などは利用するのもひとつです。

どの方法もメリットがデメリットがあるため、じっくり検討して判断するようにしましょう。

【参考】年金15万円の人の増額シミュレーション

参考資料

太田 彩子