4. 保険料と天引き額を確かめるには「介護保険料額決定通知書」をチェック
実際に納める介護保険料、年金から天引きされる金額を確かめるには「介護保険料額決定通知書」を確かめましょう。
介護保険料額決定通知書には、決定した年額介護保険料や、実際に年金から天引きされる金額が記載されています。前年度の通知と見比べれば、介護保険料の増減もよりわかりやすくなるでしょう。
ただし、介護保険料額決定通知書が届く時期は異なります。また、仮徴収額と本徴収額で別の通知書が届くケースもあります。自治体から介護保険料に関する郵便物が届いたら、詳しくチェックしてみるとよいでしょう。
5. まとめにかえて
65歳からの介護保険料は、それまでと算定の仕方が変わります。年度の途中で年金からの天引き額が変わる場合もあるため、介護保険料額決定通知書で「自分はいくら保険料を納めるのか」「年度の途中で介護保険料が変わるか」を確かめておくと、安心です。
年金から差し引かれる介護保険料の金額を正確に把握し、家計管理に役立ててください。
参考資料
- 新宿区「介護保険料の決まり方」
- 盛岡市「10月から年金天引きされる介護保険料額が急に上がり(下がり)ました。なぜですか?」
- 岡山市「65歳以上の人の介護保険料の算定と通知の流れ」
- 小山市「「介護保険料(変更)決定通知書」の見方」
- 坂出市「介護保険料が年金特別徴収のかたは,4月から令和7年度の仮徴収が始まります」
石上 ユウキ