2.9 宿根アスター(8~10月)

秋の庭を彩る美しい花「宿根アスター」

白い花を咲かせている、宿根アスター。花の中央は黄色

Iva Vagnerova/shutterstock.com

秋の庭を彩る多年草として、古くから親しまれてきた宿根アスター。花が少なくなってくる時期に、小菊に似た花をたくさん咲かせてくれます。

日当たりと水はけのよい場所に植えましょう。

※参考価格:500円~700円前後(3号ポット苗)

2.10 ガーデンシクラメン(11~4月)    

冬の庭をおしゃれに彩る「ガーデンシクラメン」

白い花を咲かせている、ガーデンシクラメン

iPlantsman/shutterstock.com

ガーデンシクラメンは冬~春にかけて庭を彩ってくれる多年草。一般的な鉢植えのシクラメンと異なり、寒さに強く、屋外で育てられます。

一度植えれば毎年花を咲かせる球根植物で、冬の庭の主役にピッタリです。

※参考価格:250円~800円前後(3号ポット苗)

3. 花のリレーで、お金をかけないホワイトガーデンづくり

ガーデニングは「お金がかかる」と思われがちですが、開花時期の異なる多年草を組み合わせることで、植え替えの費用を大幅に削減できます。1年を通して途切れることなく咲き続ける白い花々は、庭に広がりと明るさをもたらしてくれるでしょう。

開花時期が長く、植えっぱなしにできる多年草を庭に植えて、季節の移り変わりを花で感じる豊かな暮らしを楽しんでみませんか。