3.2 【厚生年金と国民年金】平均年金月額

厚生労働省年金局の「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」を確認すると、60〜90歳以上の全受給権者の平均年金月額がわかります。

まずは、国民年金から見てみましょう。

国民年金の平均年金月額

国民年金の平均年金月額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 〈全体〉平均年金月額:5万7584円
  • 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万5777円

例えば、夫婦2人とも国民年金を受給している場合、毎月11〜12万円ほど受給できます。

しかし、毎月10万円前後では先ほど確認した65歳以上の夫婦のみ無職世帯の生活費に遠く及びません。

この状態で年金のみで生活しようと考えるのはやや難しいといえるでしょう。

一方、厚生年金は以下のとおりでした。

厚生年金の平均年金月額

厚生年金の平均年金月額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 〈全体〉平均年金月額:14万6429円
  • 〈男性〉平均年金月額:16万6606円
  • 〈女性〉平均年金月額:10万7200円

こちらは、もし厚生年金の夫婦とした場合に男女の平均値を足すと27万円程度です。

年金は老後の主な収入源ではありますが、頼りすぎるのはやや危険かもしれません。

年金以外に貯蓄などの備えがあったほうがよいでしょう。