6. 年金分割は「申請しないと受け取れないしくみ」

今回は、離婚後の年金に大きな影響を与える「年金分割制度」について解説しました。年金分割は、新たな人生を歩む上で経済的な基盤を整える有効な手段の一つです。

また、年金分割までの流れについては、まず「情報通知書」を請求して、年金記録の内容を確認します。その後、夫婦で分割割合を話し合って合意し、年金事務所に分割の請求を行います(合意できない場合は家庭裁判所に調停を申し立てます)。

請求が受理されると「標準報酬改定通知書」が届き、それにより将来の年金額が変更されます。ただし、手続きをしなければ記録は変更されないため、離婚から2年以内に請求する必要があります。

不明な点がある場合は、お近くの年金事務所や年金相談センターに問い合わせましょう。

参考資料

村岸 理美