2. 初心者でもお手入れ簡単で育てやすい!おしゃれな《目隠し常緑樹》5選
2.1 マサキ
一年中艶やかな、丸みを帯びた葉が美しいマサキ。目立った花は咲きませんが、さまざまな葉色の品種が販売されており、カラーリーフとして楽しめます。数本並べて生垣として楽しむのがおすすめです。
葉の縁に黄色の斑が入る「キフクリンマサキ」は洋風のお庭に、白い斑が入る「ギンマサキ」はナチュラルガーデンによく合います。他にもさまざまな品種があるので、お気に入りを探してみてくださいね。
日なた・日陰・暖地・寒冷地・海沿いなど、多少環境が悪くても育つ丈夫な庭木。ただし、風通しの悪い場所や暗い日陰では病虫害が発生しやすくなります。剪定や刈り込みは、真夏と真冬を避けましょう。枝のどこで切っても大丈夫です。
※参考価格:3000円~5000円前後(高さ1m程度)
2.2 ブラシノキ(カリステモン、キンポウジュ)
ブラシノキは初夏に、コップや水筒を洗うブラシのような花を咲かせるのが名前の由来。花色は、赤、白、ピンクなど。細長く細かい葉もおしゃれで、放任でもきれいな樹形に育ちます。
葉はそれほど密生しないため、少し透け感のある圧迫感の少ない目隠しが欲しい方におすすめ。シンボルツリーを兼ねて、リビングの窓の前に1本植えるのも素敵です。花の季節には、インパクトあるお庭のアクセントになりますよ。
暑さや病虫害にはとても強いですが、寒さに弱いため、暖地向きの庭木です。品種によって最終樹高が異なるため、確認してから購入してください。コンパクトに育てたい場合は、花が咲き終わったら、長く伸びた枝を元から切っておきましょう。
※参考価格:6000円~1万円前後(高さ1m程度)
2.3 グリーンコーン
グリーンコーンは、鮮やかな緑色の柔らかな葉が魅力のコニファー。葉に触れると、柑橘類に似た爽やかな香りも楽しめます。ナチュラルガーデンやイングリッシュガーデンにも合う、おしゃれな雰囲気が魅力です。
視線が気になる窓の前にシンボルツリーを兼ねて1本だけ植えるのも、列植して生垣のようにするのもおすすめ。冬に飾りつけをすればクリスマスツリーにもなる、さまざまな楽しみ方ができる庭木です。
暑さ・寒さ・直射日光・日陰に強く、植える場所をあまり選びません。寒さに当たると葉が黄褐色になりますが、東北地方でも屋外で冬越し可能です(雪が降る地域では、雪囲いは必要です)。
好みのサイズまで育ったら、春に幹の上部を好みの高さまで切り戻し、全体的に葉を刈り込んで形を整えると、コンパクトにまとまります。
※参考価格:4000円~1万円前後(高さ1m程度)