5. まとめにかえて

今回は、シニア世代が対象の「申請しないともらえないお金」について解説してきました。

おもな収入が年金に限られる人も多い高齢者世帯においては、こうした給付金制度はありがたいものでしょう。

一方で、このような給付金制度だけを頼りに老後を迎えると、経済的な不安が残る可能性が高いです。

給与収入がある現役時代のうちに、老後を見据えた貯蓄を始めておきましょう。

5.1 シニア世代のお金に関連する記事

老齢年金世代のお金【70歳代】貯蓄3000万円以上を有する世帯はやっぱり少数派?「厚生年金・国民年金」の平均月額はいくら?

円グラフ(70歳代の貯蓄額)

円グラフ(70歳代の貯蓄額)

出所:金融経済教育推進機構J-FLEC「家計の金融行動に関する世論調査をもとにLIMO編集部作成

1月に届く「公的年金等の源泉徴収票」の見方を解説「税金」や「社会保険料」がいくら引かれているのかチェックしよう! 

【国民年金・厚生年金】2025年度の年金額は1.9%増額!だが、実質的には目減りとなる理由とは?

参考資料

中本 智恵