2. 【新NISAシミュレーション】50歳から65歳まで「毎月5万円」を積立投資!

では、実際に運用を行った場合いくらになるか、下記の前提条件をもとに、シミュレーションをしてみましょう。

  • 期間:50歳から65歳までの15年間
  • 積立額:毎月5万円
  • 年利:1~5%

2.1 「毎月5万円」×15年×想定利回り「年率1~5%」で将来いくらになる?

【新NISA】想定利回り別「月5万円」積立投資シミュレーション結果

【新NISA】運用利回り別「月5万円」積立投資シミュレーション結果

出所:金融庁「つみたてシミュレーター」をもとにLIMO編集部作成

想定利回り:資産評価額※元本は900万円

  • 年1%:970万6000円
  • 年2%:1048万6000円
  • 年3%:1134万9000円
  • 年4%:1230万5000円
  • 年5%:1336万4000円

元本が900万円あった場合、仮に年1〜2%の利回りで運用できれば、最終的にはおおよそ1000万円前後の資産となる可能性があります。

一方、利回りが年4%に達すれば約1200万円に、年5%では1300万円を超える結果となり、運用成果の違いが将来の資産額に大きく影響することがわかります。

もちろん、実際にどの程度の利回りが得られるかは運用が終わるまで確定せず、元本割れのリスクも常に伴います。

だからこそ、事前にシミュレーションを行うことで、運用後のイメージをより具体的に持つことが重要です。

無理のない範囲で複数の投資パターンを試しながら、納得のいく運用プランを検討していきましょう。