2. 【年代別の貯蓄額】20~70歳代の平均・中央値はいくら?

では、年代別の貯蓄額はどれくらいでしょうか。同資料より年代別の貯蓄額の平均・中央値も確認しましょう。

2.1 【20~70歳代・二人以上世帯】貯蓄額の平均・中央値

  • 20歳代:382万円・84万円
  • 30歳代:677万円・180万円
  • 40歳代:944万円・250万円
  • 50歳代:1168万円・250万円
  • 60歳代:2033万円・650万円
  • 70歳代:1923万円・800万円

平均額をみると30歳代で500万円を超え、40歳代で1000万円近く、50歳代で1168万円、60~70歳代で2000万円前後となりました。

しかし、中央値をみるといずれも1000万円以下です。

年代が上がっても、50歳代で250万円、60歳代では650万円、70歳代では800万円となっています。

いずれの年代も、まとまった貯蓄を用意することは難しいとわかりますね。

まずは平均貯蓄額を目安に貯蓄しながら貯蓄計画を立てるといいでしょう。

また、退職金は出るか出ないか、出るならいくらかで老後資金も変わるので、退職金についても確認しましょう。