2. 【20~70歳代】貯蓄額の平均・中央値はいくら?
同資料より二人以上世帯の年代別の貯蓄額も確認しましょう。
2.1 【20~70歳代・二人以上世帯】貯蓄額の平均・中央値
- 20歳代:382万円・84万円
- 30歳代:677万円・180万円
- 40歳代:944万円・250万円
- 50歳代:1168万円・250万円
- 60歳代:2033万円・650万円
- 70歳代:1923万円・800万円
平均をみると60歳代は2033万円。50歳代との差は865万円です。
年代別の平均貯蓄額の違いを見ると、50歳代から60歳代が最も差がみられます。
これは50歳代でしっかりと貯金をしたり、また60歳代になると退職金や相続資産などでまとまった資金が入ったりすることなどで違いがみられると考えられます。
退職金や相続資産は個人差があるので、自身の場合について考えましょう。
その上で、50歳代での貯蓄方法や金額について計画を立てるといいでしょう。