2. 【年金一覧】厚生年金「60歳代・70歳代・80歳代・90歳以上」の平均月額

前述の国民年金に加えて、会社員や公務員、特定の条件を満たしたパートやアルバイトの従業員が受け取る年金が「厚生年金」です。

ここでは、厚生年金の平均月額について見ていきます。

なお、厚生労働省の資料に記載されている金額には、「国民年金部分」も含まれている点にご留意ください。

2.1 60歳代(60歳~69歳):厚生年金の平均月額

60歳代の厚生年金額

60歳代の厚生年金額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 60歳:9万6492円
  • 61歳:10万317円
  • 62歳:6万3244円
  • 63歳:6万5313円
  • 64歳:8万1700円
  • 65歳:14万5876円
  • 66歳:14万8285円
  • 67歳:14万9205円
  • 68歳:14万7862円
  • 69歳:14万5960円

2.2 70歳代(70歳~79歳):厚生年金の平均月額

70歳代の厚生年金額

70歳代の厚生年金額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 70歳:14万4773円
  • 71歳:14万3521円
  • 72歳:14万2248円
  • 73歳:14万4251円
  • 74歳:14万7684円
  • 75歳:14万7455円
  • 76歳:14万7152円
  • 77歳:14万7070円
  • 78歳:14万9232円
  • 79歳:14万9883円

2.3 80歳代(80歳~89歳):厚生年金の平均月額

80歳代の厚生年金額

80歳代の厚生年金額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 80歳:15万1580円
  • 81歳:15万3834円
  • 82歳:15万6103円
  • 83歳:15万8631円
  • 84歳:16万59円
  • 85歳:16万1684円
  • 86歳:16万1870円
  • 87歳:16万2514円
  • 88歳:16万3198円
  • 89歳:16万2841円

2.4 90歳以上:厚生年金の平均月額

90歳代の厚生年金額

90歳代の厚生年金額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 90歳以上:16万721円

※65歳未満の厚生年金保険(第1号)の受給権者は、特別支給の老齢厚生年金の定額部分の支給開始年齢の引上げにより、主に定額部分のない、報酬比例部分のみの者

ここまで年金額を見てきましたが、年金について考えたことがない方は、それぞれ異なる印象を持たれたかもしれません。

「働いていなくてもこれだけ受け取れるのはうらやましい」「これだけでは老後が不安だ」といったように、同じ金額に対しても感じ方はさまざまです。

なお、紹介した年金額はあくまで平均値であり、実際の金額には個人差が大きいことも理解しておく必要があります。

平均額を見てわかるのは、「国民年金と厚生年金の受給額には差がある」ということです。

次章では、改めて国民年金と厚生年金の仕組みを整理し、現役世代が押さえておくべきポイントを解説します。