2. 〈浴室の収納アイデアその1〉マグネット式収納ラックでバスグッズを浮かせて収納
1つ目のアイデアは、マグネット式収納ラックを活用した「浮かせる収納」です。最近では、マグネットでくっつく浴室の壁を利用して、浴室グッズを浮かせて収納する方もたくさんいます。
浮かせる収納には、以下のような、さまざまなメリットがあります。
・汚れが溜まりにくくて乾燥させやすい
・掃除の負担が減る
・物の出し入れがしやすくなる
・浴室の床を広く使える
浮かせる収納は物を壁面にくっつけるので、床や棚に浴室グッズが直接触れることはありません。
そのため、水垢や汚れが溜まりにくくなるので掃除の頻度を減らせます。
また、床に浴室グッズを置く必要がないので、狭い浴室でもスペースを有効活用できます。
最近では風呂いすや洗面器などもマグネットでくっつく商品も登場しています。浴室内の多くのグッズを浮かせることで、浴室空間をスッキリと清潔に保てるでしょう。
一方で、団地暮らしの浴室は、古い場合は特に、壁にくっつけられないタイプの壁もあるでしょう。そんな時は、強力吸盤や吸着テープを使った収納ラックを活用するのがおすすめです。
これならマグネットでくっつけられない壁でも浮かせる収納を実現できます。