3. 新NISAのポイントを整理
新NISAのポイントを、旧NISAからの変更点を踏まえて整理してみましょう。
- 非課税保有期間が無期限に
- 制度(口座開設期間)が恒久化
- つみたて投資枠と成長投資枠の併用が可能
- 年間投資上限額が増える
- 非課税保有限度額(総枠)が新設される
- 非課税保有限度枠(総枠)の再利用が可能
旧NISAでは、口座開設時点で「一般NISA」または「つみたてNISA」のどちらか一方しか選べませんでした。しかし新NISAでは「成長投資枠」「つみたて投資枠」の両方を一つの口座で利用できます。
また旧NISAは非課税保有期間(一般NISA:5年、つみたてNISA:20年)が定められていましたが、新NISAではこれが無期限となり、口座開設期間も恒久化されています。
投資可能額は、それぞれの枠で下記のように拡大しています。
- (旧)一般NISA:120万円→(新)新成長投資枠:240万円
- (旧)つみたてNISA:40万円→(新)つみたて投資枠:120万円
旧一般NISAの非課税保有限度額は600万円、つみたてNISAでは800万円でした。新NISAではこれが大幅に拡充され、「非課税保有限度額(総枠)」は1800万円(うち成長投資枠が1200万円)に設定されています。
さらに「非課税枠の再利用」が可能となったことで、新NISAは生涯にわたって活用できる制度になったと言えるでしょう。そのメリットを最大限に生かし、上手に資産づくりを進めていけると良いですね。
たとえば「リスク分散を優先し、まずは積立投資枠のみを利用する」「積立投資を続けながら、株主優待を狙って個別株にも挑戦してみる」といったように、それぞれの投資スタイルや目的に応じた活用が可能となるでしょう。