2. 働きすぎると年金が全額カットされる?「在職老齢年金制度」について
在職老齢年金制度とは、年金を受給しながら厚生年金に加入して働いている場合、収入の合計によっては年金の一部または全額が支給停止になる仕組みです。
この支給停止の判断基準となる金額は「支給停止調整額」と呼ばれ、年金収入と就労による収入の合計がこの基準を超えると、年金が減額されてしまいます。
2024年度の支給停止調整額は、「50万円」と設定されています。
たとえば、基本月額(年金収入)が15万円で、総報酬月額相当額(働いて得た収入)が30万円の場合、合計が50万円以下となるため、年金は減額されることなく全額支給されます。
一方で、基本月額が15万円、総報酬月額相当額が36万円の場合、合計が50万円を超えるため、年金額の一部が減額されることになります。
在職老齢年金における具体的な減額額については、以下のフローチャートを参考に計算してみるとわかりやすいでしょう。
在職定時改定によって年金額が増額されたとしても、厚生年金に加入している間は在職老齢年金制度による年金の減額が発生する可能性があります。
そのため、働きながら得られる収入を計画する際には、在職老齢年金制度の影響も踏まえて慎重に検討することが重要です。