4. 意外な富裕層の消費行動3つ
富裕層といえば豪快な暮らしをする印象があります。
しかし、「使うところは使い、使わないところは徹底して使わない」と決め、質素な暮らしに満足する富裕層も多くいます。
元銀行員の筆者が実際に見た富裕層の特徴とともに、節約ポイントをお伝えします。
4.1 服にお金をかけない
富裕層の中には、ブランド服にお金をかけず、ファストファッションなどの比較的庶民的な服装をしている方が多くいます。
無駄な出費を避け、倹約を楽しむ姿勢が見られました。
もともと資産家の方でも、やはり無駄な出費はせずに無理なく倹約を楽しんでいる方しか、手元にお金は残らないのかもしれません。
4.2 コンビニにお金をかけない
コンビニエンスストアは便利ですが、ほとんどの商品が定価で販売されています。
富裕層は近所のスーパーとコンビニの値段の違いを把握していて、無駄な出費を避けています。
4.3 不要なサブスクにお金をかけない
サブスクリプションサービスは多様化しています。
しかし、富裕層は必要なものと不要なものを厳しく仕分けし、複数の契約を避けています。
毎月の固定費や年会費を正確に把握し、無駄な支出を抑えているが多くいます。
5. まとめにかえて
ここまで、富裕層の割合や生活スタイルについて解説してきました。富裕層の特徴的な行動の一つに「資産管理のスキルが高い」という点が挙げられます。無駄な浪費をせず、必要なものにだけお金を使う姿勢は、多くの人にとっても取り入れやすい考え方ではないでしょうか。
特に、物価が高騰する今のような時期には、富裕層の生活スタイルを参考にしてみるのも一つの手です。普段の支出を見直し、無駄な出費を減らすことは、資産を守るための有効な手段といえます。
さらに、資産を守るだけでなく、増やすための方法として「資産運用」を取り入れるのも有効な手段です。
ただし、資産運用は「リターンが得られる一方でリスクも伴う」という点に注意が必要です。投資する商品によっては元本割れのリスクがあり、何も知らずに始めると予想外の損失を被る可能性もあります。そのため、資産運用を始める前には、基礎知識を身につけることが重要です。
資産運用の基礎は、投資の種類やリスクの分散方法、長期投資のメリットなど、多岐にわたりますが、これらをしっかり理解することで、自分のライフスタイルに合った運用方法を選ぶことができます。いきなり大きな金額を運用するのではなく、少額からコツコツと始めていくのも一つの方法です。
今回の内容をきっかけに、家計の見直しや資産運用の基礎を学んでみてはいかがでしょうか。早めに行動を起こすことで、将来の選択肢が増え、豊かな生活を実現するための備えにもなります。
参考資料
- 株式会社野村総合研究所「野村総合研究所、日本の富裕層は149万世帯、その純金融資産総額は364兆円と推計 | ニュースリリース | 野村総合研究所(NRI)」
- Black Card Ⅰ 株式会社「ラグジュアリーカード利用データ調査」
- Black Card Ⅰ 株式会社「ラグジュアリーカード会員 ライフスタイルに関する調査」
- 金融庁「NISAを知る」
- 厚生労働省「iDeCoの概要」
林 怜美