2024年11月22日に総務省が発表した「2020年基準 消費者物価指数 全国 2024年10月分」によると、総合指数は2020年を100として109.5となり、前年同月比で2.3%物価が上昇していることが分かりました。
この急速な物価上昇によって家計が圧迫されている方も多いのではないでしょうか。特に年金が主な収入源となるシニア世帯は、支出が収入を超えてしまい、将来が心配という方もいるはずです。
公的年金を含む年収が少ない世帯を対象に給付金を支給する「年金生活者支援給付金」という制度があります。
この記事では年金生活者支援給付金の「対象者・給付基準額・申請方法」をご紹介しますので、対象となるかどうかを含めて確認しておきましょう。
記事の後半では、現・老齢年金世代の年金受給額グラフも掲載していますので、参考までにご覧ください。
1. 年金とは別に年間で最大約6万円が支給される!「年金生活者支援給付金」とは?
「年金生活者支援給付金」は、生活が厳しい低年金世帯を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。
この制度は2019年10月から始まった比較的新しい制度であり、年金世帯の中でも知らない方も多いかもしれません。
年金生活者支援給付金にはいくつかの種類があり、受給している年金の種類や所得に応じて異なります。
- 老齢年金生活者支援給付金:老齢年金受給者が対象
- 障害年金生活者支援給付金:障害年金受給者が対象
- 遺族年金生活者支援給付金:遺族年金受給者が対象
この制度が導入された際の試算では、老齢年金生活者支援給付金を受給できる人は約610万人、障害年金や遺族年金の支援給付金を受け取れる方は約200万人とされており、多くの高齢者がこの給付金の恩恵を受けていることがわかります。
次章では、各年金生活者支援給付金の要件を確認していきましょう。