5.2 国民年金の平均月額はいくら?

  • 〈全体〉平均年金月額:5万6316円
  • 〈男性〉平均年金月額:5万8798円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万4426円

国民年金の受給額

国民年金の受給額のグラフ

出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 1万円未満:6万5660人
  • 1万円以上~2万円未満:27万4330人
  • 2万円以上~3万円未満:88万1065人
  • 3万円以上~4万円未満:266万1520人
  • 4万円以上~5万円未満:465万5774人
  • 5万円以上~6万円未満:824万6178人
  • 6万円以上~7万円未満:1484万7491人
  • 7万円以上~:178万3609人

年金の「平均月額」と「ボリュームゾーン」は必ずしも一致するわけではありません。

年金額は、現役時代の収入や加入期間によって大きく異なるため、高い年金を受け取っている人もいれば、生活が厳しい人もいます。

しかし、どんなに多くの年金を受け取っていても、老後は現役時代に比べて収入が大幅に減少することは、誰にとっても共通の悩みと言えます。

だからこそ、年金だけに依存するのではなく、貯蓄や投資、他の収入源を考えることが重要です。

6. まとめにかえて

本記事では、年金生活者支援給付金と、厚生年金・国民年金の月額階級別受給権者数について確認しました。

現役世代の人は、シニア世代の受給額を見てどのように感じたでしょうか。

思ったよりも少ないな、現状の生活費と比べて足りないなと感じた方は老後に向けて、準備をしていきましょう。

また今後の物価上昇についても考慮しておく必要があります。老後に向けた準備は、自分に合った方法を選んでいきましょう。

ここでは2つの対策についてお伝えします。

1つ目は収入と貯蓄を増やすことです。そのためには、副業やキャリアアップを通じて年収を上げていきましょう。

2つ目は資産運用を取り入れることです。現状収入を上げることが難しい方は、お金に働いてもらうことも検討してみると良いでしょう。

老後までの期間が20年以上ある人はNISAやiDeCoなどの税制優遇制度を使って積極運用を取り入れていくのもいいですね、20年未満でまとまったお金のある人は固定の金利を受け取れる債券運用などもいいでしょう。

この2つ以外にも対策は様々あります。どんな方法があるのか、その中でどれが自分にあっているのか考え、なるべく早く取り入れていきましょう。