3. 厚生年金の平均受給額はいくら?
厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとに、年金の平均受給額を見ていきましょう。
3.1 厚生年金の平均年金月額
- 〈全体〉平均年金月額:14万3973円
- 〈男性〉平均年金月額:16万3875円
- 〈女性〉平均年金月額:10万4878円
※国民年金部分を含む
厚生年金(国民年金を含む)の「全体の平均額は14万円台」。
男性は全体の平均額より、月額年金が1万9902円多いことがわかります。
女性は、男性の月額年金と比べ5万8997円少ないです。
その理由の1つとして、男女の賃金差があります。
以下のグラフは、厚生労働省による「男女の賃金の差異の情報公表状況(令和6年1月19日時点)」で、男性の賃金に対する「女性の賃金の割合」を表しています。
全労働者の場合、男性の賃金に対する「女性の賃金の割合は69.5%」。
女性の方が、男性と比べ明らかに賃金が少ないことがわかります。
公的年金は、現役時代の収入や、年金保険の加入期間によって、受給額が異なります。
基本的に、収入が多く年金保険の加入期間が長いほど、年金の受給額が増える仕組みです。
厚生労働省の「離職理由別離職率の推移」によると、2023年の「1年間の離職率における離職理由」として、結婚、出産・育児、介護・看護などによる「個人的な理由による離職率は全体で11.4%」となっており、前年と比べ0.4ポイント上昇しました。
そのうち、性別をみると「個人的な理由による離職率」は、男性 9.4%、女性 13.7%。
女性の方が家庭の事情で離職する割合が多いことがわかります。
離職すると、再就職しない限り、厚生年金保険に加入し続けることはできません。
では、自営業者や専業主婦(主夫)の方が加入する国民年金の平均額はいくらでしょうか。
次章で、国民年金の平均受給額を一覧で詳しく見ていきましょう。