長寿時代を豊かに生き抜くためには、公的年金に加えて、それを補う貯蓄が欠かせません。遠い将来の年金や老後資金について漠然とした不安を抱えている現役世代の方もいるかもしれませんね。

実は、老後の年金額は現役時代の働き方や過ごし方が大きく反映されます。貯蓄額もまた、現役時代からの家計管理や貯蓄への取り組みによるところが大きいでしょう。

2025年6月13日、年金制度改正法が成立し、私たちの老後の生活設計に影響を与える見直しがおこなわれました。

今回は、この年金制度改正の全体像に触れたあと、70歳代世帯の貯蓄状況や公的年金の平均受給額、さらには老後の生活費の内訳といった具体的なデータを交えながら、「老後のお金」について考えていきます。