2024年7月26日、厚生労働省より発表された「令和5年簡易生命表の概況」によると、2023年の平均寿命は男性81.09年、女性87.14年。男女とも3年ぶりに前年を上回りました。

1995年時点の平均寿命は男性76.38年、女性82.85年。約30年間で平均寿命が約4年延びています。

現役世代の人たちは老後生活が長く続くことを想定して、理想の過ごし方や資金計画を立てておく必要があるでしょう。

本記事では、その多くが老後生活を送っていると考えられる70歳代の暮らしぶりを「年金額・生活費」と「貯蓄額」から考察していきます。

現在のシニア世代の暮らしぶりを知ることは老後対策にも繋がります。参考にご覧ください。

1. 老齢年金受給世帯の約6割が「年金だけで生活できない」

2024年7月5日、厚生労働省が発表した「2023(令和5)年 国民生活基礎調査の概況」によると、総所得に占める公的年金・恩給の割合が100%の高齢者世帯は41.7%であることがわかりました。

老齢年金受給世帯の約6割が、年金だけで生活できていないことになります。

【写真全5枚】1枚目/公的年金・恩給の総所得に占める割合別世帯数の構成割合、2枚目/厚生年金の年金一覧表

公的年金・恩給の総所得に占める割合別世帯数の構成割合

出所:厚生労働省「2023(令和5)年 国民生活基礎調査の概況」

この結果より、シビアな年金生活が想像できます。

現代のシニア世代は、毎月いくらの年金収入で生活しているのでしょうか。

次章で厚生年金・国民年金の平均受給額を確認していきます。