2. 令和シニアのリアルな平均年金月額はいくらか

厚生労働省年金局の「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、国民年金と厚生年金の平均月額は下記のとおりです。

2.1 国民年金の平均月額

  • 全体:5万6316円
  • 男性:5万8798円
  • 女性:5万4426円

2.2 厚生年金の平均月額

  • 全体:14万3973円
  • 男性:16万3875円
  • 女性:10万4878円

年金額の例と比較すると、実際に受給している平均額は少ない印象があります。

特に、老後に国民年金のみで生活する人や、厚生年金でも平均額を下回る受給額の人にとっては、年金以外の備えが必要になるでしょう。

厚生労働省の「2022(令和4)年 国民生活基礎調査の概況」によれば、100%年金だけで生活している人は全体の44%に過ぎません。つまり、半数以上の高齢者が年金だけでは生活できていないのが現状です。

2.3 年金だけで生活している人の割合

年金だけで生活している人の割合

年金だけで生活している人の割合

出所:厚生労働省「2022(令和4)年 国民生活基礎調査の概況」

  • 公的年金・恩給の総所得に占める割合が100%:44.0%
  • 公的年金・恩給の総所得に占める割合が80%~100%未満:16.5%
  • 公的年金・恩給の総所得に占める割合が60~80%未満:13.9%
  • 公的年金・恩給の総所得に占める割合が40~60%未満:13.5%
  • 公的年金・恩給の総所得に占める割合が20~60%未満:8.5%
  • 公的年金・恩給の総所得に占める割合が20%未満:3.6%

上記から、安心して老後を迎えるためには年金以外の老後資金を準備する必要があります。

また、どうしても毎月の生活が苦しい場合には、国の支援制度を活用する方法もあります。

今年の6月からスタートした「定額減税」も年金受給者への支援措置の一環であり、これにより年金の手取り額が増額されています。

しかし、定額減税の仕組みや金額について知らない人も多いのではないでしょうか。

次章では、定額減税の概要や減税額について詳しく解説します。

定額減税がどのように機能し、どれだけの金額が減税されるのかを理解することで、年金受給者が実際にどの程度の支援を受けられるのか見ていきましょう。