次回の年金支給日は8月15日です。2024年度の年金額は2.7%増額され、6月からは定額減税も始まっているため、年金の手取り額は増えるはずです。

しかし、年金だけで生活しているシニアは全体の半数以下にとどまり、多くのシニアが他の収入源に頼っています。

この記事では、最新の年金受給額の現状と、シニアがどれほど年金を頼りに生活しているかについて詳しく解説します。

年金制度の改善が進む中で、受給者の生活がどのように変化しているか、今後の課題と展望についても考察してみましょう。

1. 次回の年金支給日は8月15日!2024年度の年金額例は

まずは、厚生労働省が公表した資料から2024年度の年金額例を確認します。

【写真1枚目/全3枚】2024年度の年金額例。次の写真で「100%年金だけで生活できている高齢者」の割合をチェック

2024年度の年金額例

出所:厚生労働省「令和6年度の年金額改定についてお知らせします」

【2024年度の年金額の例】

  • 国民年金(老齢基礎年金):6万8000円(1人分)
  • 厚生年金:23万483円(標準的な夫婦2人分)

国民年金と厚生年金の両方が昨年度と比較して増額されていますが、全ての人が厚生労働省の公表額通りに受け取れるわけではありません。

国民年金の公表額は「満額受給を想定した1人分」の金額であり、未納期間がある場合は受給額が減少します。

また、厚生年金の公表額には国民年金も含まれており、「標準的な夫婦2人分」の年金額です。

「標準的な夫婦」とは、平均収入(平均標準報酬43万9000円)で40年間就業し、老齢厚生年金と2人分の満額国民年金を受給するケースを指します。

次章では、現在年金を受給している人の平均的な受給額について解説します。