2024年10月に「社会保険適用拡大」が迫ります。これまで厚生年金等に加入していなかった方は「加入対象となってうれしい」と感じるケースがあるかもしれませんが、多くの場合でマイナスに捉えられているのではないでしょうか。

自分が対象になるのかどうか、対象になれば手取りがどれほど減るのか気になっていると思います。

そこで本記事では、

  • 社会保険の適用拡大の対象者
  • 社会保険加入のメリット
  • 社会保険加入のデメリット

にわけて解説します。年金額がどれほど増えるのかもシミュレーションしてみましょう。

1. 【2024年10月から】社会保険適用拡大の対象者

これまで短時間で働くパート主婦などは、多くの場合で社会保険の適用外でした。

2024年10月から対象となる事業者が拡大することを受け、加入対象となる人が増える見込みです。対象となる事業に勤める人のうち、次の4つの条件にあてはまる方は加入対象となります。

【写真1枚目/全5枚】社会保険加入の対象者。後半の写真では”一覧表”で老齢厚生年金額がいくら増えるのもシミュレーション!

社会保険適用拡大のイメージ

出所:厚生労働省「社会保険加入のメリットや手取りの額の変化について」

  • 週の勤務時間が20時間以上
  • 給与が月額8万8000円以上
  • 2ヶ月を超えて働く予定がある
  • 学生ではない

現行の制度において、従業員101人以上の企業が対象となっていた上記の条件ですが、2024年10月からは従業員51人以上の企業に拡大されます。

中小企業に勤める多くの方が対象になるでしょう。では、社会保険に加入することによってどのようなメリットがあるのでしょうか。