4. 老齢年金「厚生年金と国民年金」の平均受給額はいくらか

厚生労働省「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」から、実際に支給された老齢年金の平均受給額を見ていきます。

なお、こちらは額面となっているため、ここから天引きされるお金があることに留意が必要です。

4.1 国民年金(老齢基礎年金)の受給額

国民年金(老齢基礎年金)の受給額

国民年金(老齢基礎年金)の受給額

出所:厚生労働省「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 〈全体〉平均年金月額:5万6316円
  • 〈男性〉平均年金月額:5万8798円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万4426円

4.2  受給額ごとの人数(国民年金)

  • 1万円未満:6万5660人
  • 1万円以上~2万円未満:27万4330人
  • 2万円以上~3万円未満:88万1065人
  • 3万円以上~4万円未満:266万1520人
  • 4万円以上~5万円未満:465万5774人
  • 5万円以上~6万円未満:824万6178人
  • 6万円以上~7万円未満:1484万7491人
  • 7万円以上~:178万3609人

4.3 割合(国民年金)

  • 4万円以上の割合:88.4%
  • 5万円以上の割合:74.4%
  • 6万円以上の割合:49.8%
  • 7万円以上の割合:5.3%

4.4 厚生年金(老齢厚生年金)の受給額

厚生年金(老齢厚生年金)の受給額

厚生年金(老齢厚生年金)の受給額

出所:厚生労働省「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 〈全体〉平均年金月額:14万3973円
  • 〈男性〉平均年金月額:16万3875円
  • 〈女性〉平均年金月額:10万4878円

※国民年金の金額を含む

4.5 受給額ごとの人数(厚生年金)

  • 1万円未満:6万1358人
  • 1万円以上~2万円未満:1万5728人
  • 2万円以上~3万円未満:5万4921人
  • 3万円以上~4万円未満:9万5172人
  • 4万円以上~5万円未満:10万2402人
  • 5万円以上~6万円未満:15万2773人
  • 6万円以上~7万円未満:41万1749人
  • 7万円以上~8万円未満:68万7473人
  • 8万円以上~9万円未満:92万8511人
  • 9万円以上~10万円未満:112万3972人
  • 10万円以上~11万円未満:112万7493人
  • 11万円以上~12万円未満:103万4254人
  • 12万円以上~13万円未満:94万5662人
  • 13万円以上~14万円未満:92万5503人
  • 14万円以上~15万円未満:95万3156人
  • 15万円以上~16万円未満:99万4044人
  • 16万円以上~17万円未満:104万730人
  • 17万円以上~18万円未満:105万8410人
  • 18万円以上~19万円未満:101万554人
  • 19万円以上~20万円未満:90万9998人
  • 20万円以上~21万円未満:75万9086人
  • 21万円以上~22万円未満:56万9206人
  • 22万円以上~23万円未満:38万3582人
  • 23万円以上~24万円未満:25万3529人
  • 24万円以上~25万円未満:16万6281人
  • 25万円以上~26万円未満:10万2291人
  • 26万円以上~27万円未満:5万9766人
  • 27万円以上~28万円未満:3万3463人
  • 28万円以上~29万円未満:1万5793人
  • 29万円以上~30万円未満:7351人
  • 30万円以上~:1万2490人

4.6 割合(厚生年金)

  • 10万円未満の割合:22.7%
  • 10万円以上の割合:77.3%
  • 15万円以上の割合:46.1%
  • 20万円以上の割合:14.8%
  • 20万円未満の割合:85.2%
  • 30万円以上の割合:0.1%

※厚生年金の金額には国民年金を含む

5. まとめにかえて

2024年度の介護保険料が公表されました。多くの自治体で引き上げとなっており、負担に思う高齢者も多いでしょう。

2024年度の年金も2.7%の引き上げにはなっていますが、物価上昇率を下回るため、実際には目減りという現状にあります。

介護保険料や後期高齢などの保険料も上昇傾向にあることで、年金の手取り額が目減りしてしまう可能性もあるのです。

今回は年金の平均額や割合等をご紹介しましたが、まずはそれぞれの見込額を知ることが重要です。

そのうえで、個人が老後対策としてできることを考えていきましょう。

参考資料

太田 彩子